神奈川県高座郡を拠点に、茅ヶ崎市や平塚市などで活動中の建設業者『有限会社戸川設備工業』です。
今回は、現在求職中の方に向けて「上下水道工事とはどんな工事なのか」や「上水と下水の違い」についてお話ししてまいります。
上下水道工事ってそもそもなにをするの?
上下水道工事とは、上水の供給や下水の排水のために必要な設備全般を設置・交換・修理する工事のことです。
施工には専門の知識と技術が求められます。
では「上水」と「下水」とはなんでしょうか?
上水とは
上水とは、私たちが普段飲料水として使用している水道水などの水を指します。
この上水の水源は、地表水・伏流水・地下水に分かれていますが、どれもそのまま口にすると人体に有害な菌が含まれているため、適切な雑菌処理をする必要があります。
下水とは
一方下水とは、雨水をはじめとした家庭で出た生活排水や、工場などから出る産業排水などの汚水です。
これらをそのまま排出すると環境汚染につながりますので、こちらも適切な処理を施す必要があります。
やりがいのある仕事です!
弊社では、上下水道工事や設備工事に携わってくださる方を求人募集しています!
ピンときた方は今すぐご連絡を!